2009年 10月 21日
![]() 夜遅くにコーヒーを飲ませる店を探す日々。願わくばカフェよりも喫茶店が好ましいが、この際遅くまで開いててくれればどっちでもいい。しかし喫茶店はたいてい6〜7時には閉まってしまうし、遅くまで開いてる喫茶店風の店も夜はバー的になってコーヒーは飲ませてくれない。お酒が飲めないのでバーに用はない。うちの近所にはカフェなどないどころか店自体がなく、歩いて5分くらいのところに金魚屋があるのみ。最寄り駅周辺ですら夜9時くらいになると真っ暗である。いつぞやコーヒーが飲みたくて駅周辺を数時間に渡って探索しまくったが、入ったら二度と出られなさそうな常連のみなさんで村の集会をやっていそうな謎の飲み屋とカラオケスナックしか発見できず、すごすごと帰る。コーヒーの味、いや基本的に味全般にはうるさくない、違いのわからない女である。インスタントコーヒーだって特に構わない。それでもまっすぐ帰らず、どうしても喫茶店でコーヒーが飲みたいのである。なぜかという話を始めるとこの五倍くらいの文章量になってしまうので本日は割愛します が、何が言いたいかと言うと、そんなひらけてない駅から先ほどトボトボとうちまで歩いて帰る途中、まさに私の理想の喫茶店があったのである。しかも25時までやっている。今まで何度も通った道だが店構えが怖過ぎる上に中がまったく見えないのでスルーしていた。今日は信号待ちでその店をボケーッと眺めていると、名前がJUN→純?→純喫茶?→もしや喫茶店!?ということで意を決して扉を開けてみた。中に入ると全席革のソファーに、病院の待合室にあるような巨大観葉植物、スクリーンでケーブルの音楽番組が流れていたりはせず、壁には変なポスターとか日めくりとかが貼ってある。白竜が座ってコーヒーを飲んでいてもしっくり来る雰囲気。これぞまさに私が求めていた喫茶店である。興奮のあまりブログに書くほどの喜びようである。 最近自分がしっくりくるものがいつからしっくり来てその原因は何なのか、あーでもないこーでもないとよく考えるのですけども、例えばこの喫茶店でこれだ!と思う原因は、Vシネの見すぎか、生まれて初めて行った喫茶店のイメージを追い求めているのか、一体何なんでしょうねえ。 それを思案しつつ、これからコーヒーを飲ませていただきます。ライブ情報などはまたの機会に、ということで長々と失礼いたしました。いやあいい喫茶店だ。 ■
[PR]
by mooran171
| 2009-10-21 17:49
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
Profile
name:中原由貴
birth place:小倉 birth date:1972/5/14 blood type:A biography: '95-'03年の間「サイクルズ」で活動。'05年から「タマコウォルズ」のドラムとして活動中。 favorite artists: 奥田民生/グラハム・セントラル・ステーション/くるり/プリンス/ダニー・ハサウェイ/WEEZER/Pink/Jelly Fish/Dr. John/ビリー・プレストン/JB/Macy Gray/ウルフルズ/フリーホイーラーズ/ブルース・ブラザーズ,等 favorite drummers: クライド・スタブルフィールド/バーナード・パーディ/WEEZERのドラムの人/矢部浩志 ×: 集団行動/早起き/本音と建て前/ゴーヤ/びっくりパーティー,等 ○: 豚肉料理/肉まん/「押忍」の心/三国志/神取忍/館ひろし/大山倍達/テレビ・映画『北の国から』/三谷幸喜作品/山田洋次作品/映画『ダイハード3』/藤子・F・不二雄作品,等 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||